古井戸再生工事とは?
工事の概要
古井戸再生工事とは古くなって、水が出なくなった井戸や、水質が悪くなった井戸。
その他、外構にヒビが入った井戸、手押しポンプ式から、電動ポンプを切り替えたい方など、使えなくなった井戸を再生して、使える用にする工事を指します。
主な工事内容
-
古井戸の清掃
沈殿した土砂などを取り除く工事です。
-
外構工事
井戸の外側の枠を作りなおす工事です。
-
水源復活
出なく水源を再度掘削し、パイプを通し、水が出るようにする工事です。
-
ポンプ設置工事
電動、手押しなどのポンプを取り替えまたは、新設する工事です。
-
その他
費用
この工事は状況や環境により、見積金額が大きく変わりますので、営業担当を現地へ派遣して、御見積りを致します。御見積りは無料です。
古井戸再生工事の例
個人 何年も使用していない井戸の復活工事
古井戸再生+補強工事+外構工事+ポンプ取り付け
- 1、工事前
- 2、工事前の井戸の中
- 3、井戸の周りの整地
- 4、整地
- 5、水抜き
- 6、清掃
- 7、清掃終了
- 8、井戸上部補強
- 9、井戸枠設置
- 10、電動ポンプ設置
- 11、立水栓設置
- 12、電動ポンプ
- 13、手押しポンプ設置と、石はり
- 14、工事完了